この記事はこんなお悩みをスッキリ解決できます。
時間になっても講師が来ないと、焦ってドキドキして待っているだけ損です!
どう対処すればいいか知っている人は、落ち着いているし、時間も無駄にしていません。
貴重な時間を無駄にしないためにも、この記事を見つけてくれた方はラッキーです。
- レッスンに講師が現れないときはどうすればいいの?
- 1回分のレッスンが無駄になっちゃうの?
- なんで講師が現れないの?
このようなお悩みにお応えするために、以下の5点を丁寧にまとめています。
丸わかり結論
DMM英会話講師が来ないときは、自動キャンセルされます!
なので対処法としては、特にすることなしです。
それに、プラスレッスンチケットがもらえるから損もありません。
ただ、講師が現れない理由はそれぞれです。
少しの時間も無駄にしたくないなら、講師が現れるまでの時間を有効活用していきましょう。
この記事を読めば、時間を無駄にすることなく、DMM英会話を受講することができます。
- DMM英会話で講師が来ないと焦っている方
- これからのレッスン準備をしたい方
このような方が絶対損をしないように丁寧にまとめています。
大丈夫です!焦らず落ち着いてくださいね。
このサイトの著者
- 6ヶ月でTOEIC400点→900点達成
- DMM英会話を効果的に利用中(2020/2月から)
- TOEIC945点(2020/12時点)
- 海外留学経験なしで、おうち留学で英語を極める
- 100%実体験をもとに記事執筆
※0円で実際のレッスンが受けられます。
もしまだDMM英会話の体験レッスンを受けたことのない方は、タダでDMM英会話を堪能してみてください。
>>DMM英会話無料体験はこちら
DMM英会話講師が来ないときの対処法【自動キャンセルされる】
自動キャンセルされるので、特にすることはありません。
DMM英会話では日々システムにアップデートがされており、対処法としては何もすることはありません。
理由としては、DMM英会話側がレッスン開始から3分経っても現れない場合は、自動的にレッスン自体をキャンセルしてくれるからです。
プラスレッスンチケットがもらえるから損なし
キャンセルされると同時に、プラスレッスンチケットを無料で発行してくれるので損しません。
このチケットは、いつでもどの先生でも1回分のレッスンを受けられるチケットです。
時間と講師に縛りはありません。
※ただ有効期限は30日なので、なるべく早く使うことをおすすめします。
だから1日1レッスンのプランだとしても、講師が現れなかった日に無理に受けなくてもOKです。
時間に余裕がない場合は、別日に再度レッスンを受けましょう。
以前までのシステムはややこしかった
ちなみに少し前までは、講師が現れなかった場合も、自分でDMM英会話サポートチームに連絡をして対応してもらう必要がありました。
「こっちに非がないのに、めんどくさい !!」
そんなシステムもアップデートがされて、無駄な時間を過ごさなくても良いようになりました。
生徒側にとっては、朗報ですね。
DMM英会話の講師が来ないときの原因_4選
DMM英会話の講師が来ないときの原因をお伝えします。
実は講師が時間になってもレッスンに来ない時のあり得る原因は、以下のようなものです。
- 急な体調不良・急な用事
- 災害などでネットトラブル
- ギリギリに予約したため気付いていない
- ただ単にレッスンを忘れていた
このような原因があります。
個人的には、時間ギリギリで講師が現れた経験があります。
理由を聞くとフィリピンで大雨が降っており、かなりネット環境が悪かったとのこと。
実際にレッスン中も画面が乱れたり、音声が途切れたりすることが多々ありました。
- 「なんで講師来ないんだ??」
- 「もうこの講師嫌いだ!!」
- 「この講師とレッスンしないぞ!」
こんな感じで思われる方もいられるかもしれません。
でも講師が現れなかったからといって必ずしも相手に非があるわけではないので、
「あ、講師が来ないな。まあ、そう言う時もあるよね。」
という感じで軽く受け流しましょう。
そして、その代わりにDMM英会話から支給されるチケットで、気持ちを切り替えて英語を学んでみてください。
DMM英会話の講師が現れるまでの時間を有効活用する方法_5選
講師が現れるまでの時間を有効発揚する方法を5つ紹介します。
- レッスンで使いたい英単語やフレーズを確認する
- 聞きたいことをメモする
- レッスンをシミレーションする
- YoutubeやPodcastで倍速の英語を聞く
- 講師が現れるまでリラックする
一つずつ解説します。
講師を待つ時間の有効活用法①:レッスンで使いたい英単語やフレーズを確認する
レッスンで使いたい英単語やフレーズを確認しておきましょう。
事前に頭に入れた英語でも、いざレッスンになると忘れてしまうこともあります。
例えば、
- 新しく覚えた単語を使えるような例文を考える
- 相槌を打つときに使うフレーズを発音練習する
このようにレッスンで使いたい英単語やフレーズを確認しておくことで、レッスンの準備が可能です。
講師を待つ時間の有効活用法②:聞きたいことをメモする
聞きたいことをメモしておきましょう。
私たちは、忘れてしまう生き物です。
例えば、
- 疑問に思ったことがあれば、それをメモする
→→→授業が始まったら忘れずに聞くことができる
英語に関して何か疑問があれば、すぐにメモを!
講師を待つ時間の有効活用法③:レッスンをシミレーションする
レッスンをシミュレーションすることも有効活用の1つです。
何度かDMM英会話のレッスンを受講することで、レッスンの流れが把握できます。
例えば、
- これから行う予定の教材を確認して、「このエクササイズでは、〇〇を言おう!」と頭で考えておく
- 講師が言ってくるような回答を予想して、回答を準備する
このように、レッスンをシミュレーションしてみましょう。
講師を待つ時間の有効活用法④:YoutubeやPodcastで倍速の英語を聞く
YoutubeやPodcastで倍速の英語を聞くことおすすめします。
なぜなら、英語を倍速で聞くことで、自分の耳を速いスピードの英語に慣れさせることができるからです。
例えば、
- Podcastのラジオを1.5倍速にして、英語という音に耳を慣らす
- Youtubeで動画の再生スピードを変えて英語を聞く
このように、YoutubeやPodcastで倍速の英語を聞くことも有効活用する方法です。
講師を待つ時間の有効活用法⑤:講師が現れるまでリラックする
講師が現れるまでリラックすることも良いことです。
スマホやパソコンなどに触れず、目を閉じて何も考えない時間を持つことは、脳に良い影響を及ぼします。
講師はレッスンページに入室する「ピロン♪」と音がするんで、安心してください。
講師が現れるまでリラックして、レッスンに望むことも一つの手です。
講師がすぐにレッスンページに来てくれればいいですが、時には1分後に入室してくる場合もあります。
少しの隙間時間も無駄にせず、あなた自身のために使ってみてくださいね。
最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました!!
この記事があなたのお役に立てれば、うれしいです。
こちらの記事も読まれています↓
みくりこの記事では、DMM英会話での質の高い講師の選び方7選と注意点を紹介します。英語初心者ちゃんDMM英会話では講師がたくさんいるけど、良い講師の選び方がわからない...。今回は、このような[…]