この記事では、DMM英会話の失敗しない料金プラン選びを英語初心者さん向けにお伝えします。
この記事はこんなお悩みをスッキリ解決できます。
最近では多くのオンライン英会話がありますが、単に「価格が安いから」という理由だけで選ぶのは、結構危険です。
なぜなら、英語学習には継続することが不可欠だからです。
そんな中でも、よくCMで耳にする大手のDMM英会話を検討している人も非常に多いです。
でも1レッスン100円代〜という理由で選んでも英語力がつかず、お金も無駄にしてる人が多いのが現実。
DMM英会話のプランと効果的な使い方がよくわからない状態で入会しあわないと、お金と有意義に使えた貴重な時間を無駄になってしまいます。
DMM英会話を検討中のあなたがこんな失敗をしないために、この記事では
- どんな料金プランが選べるの?
- 初心者が選ぶべき料金プランは?
- 英語初心者でも続けられる?
- 英語の上達具合でプラン変更はする方が良いの?
英語初心者の方が、気になる4点を丁寧にわかりやすく解説してみました。
先に結論を伝えると、、、
丸わかり結論
DMM英会話では、スタンダードプランとプラスネイティブプランがありますが、英語初心者は、「プラスネイティブプラン」から開始がおすすめです。
理由は、以下の4点で、
- 一番馴染みのある英語発音で教えてもらえる
- 日本人講師に細かな文法や英語の使い方を教えてもらえる
- ネイティブがよく使うフレーズを学べる
- 速いスピードにも慣れやすい
ただし、英語力がついてきたら「スタンダードプラン」に変更するのもポイントです。
この記事を読めば、英語初心者さんでもDMM英会話のプラン選びでの失敗を防げます。
それに、確実に英語がペラペラなあなたへと近づきますよ!
このサイトの著者
- 6ヶ月でTOEIC400点→900点達成
- 英会話スクールを効果的に利用中(2020/2月から)
- TOEIC945点(2020/12時点)
- 海外留学経験なしで、国内留学で英語を極める
- 100%実体験をもとに記事執筆
0円で2回の体験レッスンを受けられるので、まだの方は入会する前に必ずお試しあれ〜!
\まずは肌で感じてみよう/
DMM英会話で使えるお得なクーポンもあります!
この記事では、2021年3月最新の DMM英会話のお得なクーポン情報 クーポンを入手する方法この2点について丁寧に解説しているので、お財布にやさしく始めることができますよ。英語初心者ちゃん[…]
DMM英会話の失敗しないプラン選び|プラン一覧と違い解説
DMM英会話では、まずスタンダードプランとプラスネイティブプランの2つがあります。
そして、それぞれのプランで1日に受けるレッスンを1~3回まで選ぶことが可能です。
DMM英会話で開講しているスタンダードプラン・プラスネイティブプランの違いについて解説します。
まず、スタンダードプラン・プラスネイティブプランの大きな違いは、
- 価格
- 選択可能な講師
- 学習できる言語
この3つです。
①価格
まず大きく違う1つ目は、価格です。
前項でも価格は紹介しましたが、スタンダードプランの場合は、それぞれ以下の料金になっています。
1日1レッスン | 1日2レッスン | 1日3レッスン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 6,480円(税込) | 10,780円(税込) | 15,180円(税込) |
レッスン1回分の料金 | 209円 | 174円 | 163円 |
反対にプラスネイティブプランの場合は、以下のように。
1日1レッスン | 1日2レッスン | 1日3レッスン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 15,800円(税込) | 31,200円(税込) | 45,100円(税込) |
レッスン1回分の料金 | 510円 | 503円 | 485円 |
例えば、半年続けるとなると、
スタンダードプラン (1日1レッスン) | プラスネイティブプラン (1日1レッスン) | 差額 | |
---|---|---|---|
1ヶ月目 | 6,480円 | 15,800円 | 9,320円 |
2ヶ月目 | 6,480円 | 15,800円 | 9,320円 |
3ヶ月目 | 6,480円 | 15,800円 | 9,320円 |
4ヶ月目 | 6,480円 | 15,800円 | 9,320円 |
5ヶ月目 | 6,480円 | 15,800円 | 9,320円 |
6ヶ月目 | 6,480円 | 15,800円 | 9,320円 |
合計 | 38,880円 | 94,800円 | 55,920円 |
差額にして、55,920円の違いがあります。
実は、DMM英会話で使用できるクーポンがあるので、1万円以上お得にレッスンを受講できこともあるんです。
詳しくは↓↓↓
この記事では、2021年3月最新の DMM英会話のお得なクーポン情報 クーポンを入手する方法この2点について丁寧に解説しているので、お財布にやさしく始めることができますよ。英語初心者ちゃん[…]
②選択可能な講師
スタンダードプランとネイティブプランの違いとして、選択可能な講師が異なります。
非ネイティブ講師 (フィリピン・セルビア人など) | ネイティブ講師 (アメリカ・イギリス人など) | 日本人講師 | |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | ○ | ✖️ | ✖️ |
プラスネイティブプラン | ○ | ○ | ○ |
このように、スタンダードプランでは、フィリピン・セルビア人などの「非ネイティブ講師」しか選択できません。
でもプラスネイティブプランでは、非ネイティブ講師に加えて、アメリカ・イギリス人などのネイティブ講師、日本人講師を選ぶことができます。
この日本人講師というのは、私たちのように日本人でありながら、英語を教えてくれる講師です。
この日本人講師の方々は実際に海外に住んでいる方や留学経験がある方が多く、めちゃくちゃ英語が話せます。
加えて私たちのように日本の教育で英語を話せるようになった方が多いです。
だから文法・発音・勉強方法などについて、日本人の視点から教えてくれる点はありがたい!!
このように、スタンダードプランとネイティブプランでは、選択できる講師に違いがあります。
③学習できる言語
学習できる言語に違いもあります。
DMM英会話では現在、中国語と韓国語も学ぶことが可能なんです。
ただスタンダードプランではなく、プラスネイティブプランを受講していることが条件となります。
実は、これあまり知られていませんが、利用している方も多いです。
実はDMM英会話では、学習できる言語の違いもあります。
初めてのDMM英会話で、初心者が選ぶべきプランは?
初心者が選ぶべきプランは、プラスネイティブプランです。
少なからず英語力がついてきたと思うまでは、プラスネイティブプラン。
そのあとは、スタンダードプランへの変更は自由です。
理由は、以下の4点で、
- 一番馴染みのある英語発音で教えてもらえる
- 日本人講師に細かな文法や英語の使い方を教えてもらえる
- ネイティブがよく使うフレーズを学べる
- 速いスピードにも慣れやすい
プラスネイティブプランを受けられることでのメリットを一つずつ紹介します。
①一番馴染みのある英語発音で教えてもらえる
一番馴染みのある英語発音で教えてもらうことができます。
中学生の頃から義務教育で英語に触れてきましたが、その英語はネイティブ国のアメリカ英語です。
だから私たちの耳にも一番聞き覚えのある英語なので、発音のアクセントで悩む必要がありません。
また、多くの会社でも推奨されているTOEICもアメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア英語が使われています。
よって、ネイティブ国の英語が、現在も標準的な英語として扱われています。
プラスネイティブプランでは、一番馴染みのある英語発音で教えてもらうことが可能です。
②日本人講師に細かな文法や英語の使い方を教えてもらえる
日本人講師に細かな文法や英語の使い方を教えてもらえます。
学生時代に、英語の文法がわからずに苦労した方でも、プラスネティブプランには、日本人講師の方がいるので安心です。
日本人講師の方は丁寧に教えてくれるので、とてもありがたい存在です。
DMM英会話はかなり痒い所に手が届く対応をしてくれています。
よって、日本人講師に細かな文法や英語の使い方を教えてもらうことが可能です。
③ネイティブがよく使うフレーズを学べる
ネイティブがよく使うフレーズを学べます。
ネイティブ講師の方をレッスンを行うことで、参考書などにもあまり記載されていないような不意に使うフレーズなんかも学ぶことが可能です。
イディオムやスラングは、非ネイティブ講師の方はうまく説明できない方もいるので、やっぱり本場のネイティブから教わるのが良いと考えます。
プラスネイティブ プランでは、ネイティブがよく使うフレーズを学ぶことが可能です。
④速いスピードにも慣れやすい
速いスピードにも慣れやすいです。
ネイティブの方は、わたしたち英語初心者からすると話すスピードがかなり速い!
なので最初は圧倒されますが、徐々に耳が慣れてくるので、英語力をつけるという点ではもってこいです。
また、「Please speak more slowly.」と伝えることで、ゆっくりと話してくれます。
速いうちから速いスピードになれることで、映画やYoutubeでも聞き取りやすくなりますよ。
【スタンダードプランとの比較】プラスネイティブプランのデメリット
①価格が高い
デメリットとしては、価格が高いことです。
何度もお伝えしている通り、1レッスンがスタンダードプランであれば209円、プラスネイティブプランは510円になります。
でも!!!
「もったいないから、スタンダードプランで…」という方のほとんどが継続できずにやめてしまったり、英語力がついていないのが事実。
それに、実際に英語を学ぶために6ヶ月間留学を行う場合、平均的にかかるお金は、
留学先 | 費用 |
---|---|
アメリカ | 110~190万円 |
イギリス | 100~170万円 |
フィリピン | 30~60万円 |
同じ6ヶ月間でも、プラスネイティブプランなら10万円以下だけど、英語ネイティブ国への留学だと最低でも100万円と料金にして10倍以上!!!
オンライン英会話と留学で環境は違うけど、日本でも英語を触れる環境にすることは可能です。
英語を学ぶことは浪費ではなく、未来の自分への投資と考えています。
なぜなら、英語を使えることで見える景色は違うし、英語が話せることでできる経験が広がるからです。
ただ見てわかる通り、料金だけを見るとデメリットとして捉えられます。
どうしても金銭的に余裕がない方は、一番お手頃で多くの方が申し込む「スタンダードプランの1日1レッスン」をどうぞ!
スタンダードプランの場合は、クレジットカードの登録も必要ないです!
また、「講師の言っていることが普通にわかるし、自分の意見が相手に伝わる」と感じるレベルになれば、プラスネイティブ プランからスタンダードプランへの変更もおすすめです。(※理由はこちら)
②英語の解説があまり上手はない
ネイティブ講師に関しては、英語の解説があまり上手ではない可能性が高いです。
なぜなら、ネイティブ講師は、子供の頃からその言葉を話しているので、細かな文法などがわかっていない可能性があるから。
例えば、私たちも子供の頃から日本語を使用しています。
文を作るために無意識のうちに使っている
- 「は」
- 「が」
- 「に」
- 「を」
などの違いをうまく説明できない時がありませんか?
この例と同じように英語ネイティブの方も英語の文法を無意識に使っているので、文法の説明が苦手な方もいます。
でもその代わり日本人講師がいますので、文法や英語でわからない点があるときは、日本人講師に聞いてみましょう。
③英語のスピードが早くて聞き取れない
ネイティブ講師は、英語初心者からすると話すスピードが速いので聞き取れないです。
でも少し触れましたが、
- レッスン時にゆっくり話してもらうようにお願いする
- レッスン予約をする際に、自分が英語初心者であることを伝えるメッセージを送る
この2つでこのデメリットを回避することができます。
回避策はありますが、非ネイティブ講師よりもネイティブ講師は英語のスピードが早くて、聞き取れないことがあります。
DMM英会話は、英語初心者でもを続けられるのか?
DMM英会話では、以下の3点から英語初心者でも続けやすいです。
- シンプルな料金プラン
- レッスン内容
- 料金設定
一つずつ解説します。
①シンプルなプラン
まずは、シンプルなプランにあることです。
なぜなら、DMM英会話では「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」しかなく、その中で1日1〜3回までレッスン回数を選ぶだけだからです。
オンライン英会話名 | プラン数 | 入会時に選ぶカリキュラムの有無 | 講師 |
---|---|---|---|
DMM英会話 | 2つ | 無 |
|
レアジョブ | 2つ | 有(日常会話・ビジネス) | フィリピン人講師 |
QQ English | 4つ | 有(カランメソッド、ビジネス、TOEICなど8つから選択) | フィリピン人講師 |
このようにDMM英会話では、入会時にカリキュラムを選ぶ必要がありません。
そのため、日常会話・ビジネス英語・TOEIC対策・発音など自分に必要な時に必要な教材を選んで学ぶことが可能です。
一方レアジョブやQQ Englishでは、選択が必須です。
初心者でも続けやすい理由としては、シンプルな料金プランにあります。
②レッスン内容
レッスン内容にも、英語初心者が続けやすい理由があります。
先ほども少し触れた通り、DMM英会話は自分が必要な時に必要な英語学習ができるように工夫されています。
そのため、普段は日常会話を勉強していても、今すぐTOEIC対策をすることも可能です。
プランの変更などは一切必要ありません。
例えば、普段は日常会話の勉強をしているけど、ビジネス英語も身につけたいと思ったときは、
オンライン英会話名 | プラン変更の必要有無 | 特記 |
---|---|---|
DMM英会話 | 無 | ー |
レアジョブ | 有 |
|
QQ English | 有 |
|
このように、DMM英会話では好きな時に好きな教材をすることができるレッスンなので、英語初心者でも続けやすいです。
③料金設定
英語初心者がDMM英会話を続けやすい理由は、料金設定にあります。
なぜなら、プラスネイティブプランは安すぎるという料金ではありません。
でも反対に、無駄にしないでおこうという心理が働き、英語学習を進められるからです。
最初は「英語学習を頑張ろう!」という人でも、三日坊主で熱が冷めてしまうこともあります。
だからこそDMM英会話は、「1日1回自分の習ったことを試す場所」として捉えた方が、効果的にレッスンを活用できます。
また、プラスネイティブプランは、スタンダードプランよりも料金が高いです。
なので先にその料金を払うとなると、「なんとしても活用する!!」という心持ちに変化します。
プラスネイティブプランからスタンダードプランへのプラン変更をおすすめする理由
なぜ、プラン変更をおすすめするかというと、
- DMM英会話でのトータル料金を抑えて、別のサービスで使用する
- 非ネイティブの発音を聞くことに慣れる
一つずつ解説します。
①DMM英会話でのトータル料金を抑えて、別のサービスで使用する
DMM英会話に投資するトータルの料金を抑え、別のサービスに使用することができるからです。
例えば、
DMM英会話では、英文を書く力も伸ばすことはできます。
でも、文章の書き方を専門的に教えてくれる・添削してくれるサービスがあります。
例えば、
HiNativeで、専門的に教えてもらう!>>HiNative Trek
英文添削アイディーで、今すぐ添削をお願いする!>>オンライン英語添削[アイディー]
②非ネイティブの発音を聞くことに慣れる
非ネイティブの発音を聞くことに慣れるためです。
実は英語を母国語として話すネイティブスピーカーは、英語を話せる全人口のたった15%だけです。
図に表すと、このようになります。
英語を話す人口の中で非ネイティブの方が多いと、必ずしもアメリカやイギリスの方の発音が「正」ではないんです。
これからはネイティブの発音だけではなく、いろんな国の方の発音を聞き慣れる方が有利になることは明らかです。
聞き馴染みのある発音はアメリカやイギリスですが、将来的なことを考えると、非ネイティブの発音にも慣れておいた方が得です。
よってまずは、子供の頃から聴きなれている英語ネイティブの講師と基礎英語力を上げます。
そして、そのあと非ネイティブ講師と英語で話す練習を行うこともしておいた方が良いです。
もちろん、プラスネイティブプランのまま、非ネイティブ講師を選んでいただいても構いません。
プラン変更をしても良い理由としては、非ネイティブの発音を聞くことに慣れることができるからです。
プラスネイティブプランからスタンダードプランに変更するタイミング
プラスネイティブプランからスタンダードプランに変更するタイミングとしては、
「講師の言っていることが普通にわかるし、自分の意見が相手に伝わる」と感じてからです。
この状態を詳しく解説すると
- スピーキングテストで、レベルが5になった時
- 講師とディスカッションをして、約80%理解できる時
- 自分の意見がゆっくりでも伝えられた時
一つずつ解説します。
①スピーキングテストで、レベルが5になった時
スピーキングテストでレベル5に到達したら、プラン変更を検討しても構いません。
DMM英会話によると、レベル5は以下のことができるレベルだからです。
(引用:DMM英会話)
DMM英会話では、スピーキングテストを専門に行ってくれる講師がいます。
スピーキングテストの内容やレベル判定の仕方については、以下の記事にまとめています。
この記事では、 DMM英会話のスピーキングテストの受け方 テストの内容 レベル判定の仕方 注意点とメリットを紹介します。英語初心者ちゃん受けてみたいけど、どうやって受ければいい[…]
よって、そのスピーキングテストを受けてレベルが5と判定されたら、プランを変更しても構いません。
②講師とディスカッションをして、約80%理解できる時
講師とディスカッリョンをして約80%理解できる時です。
理由は一番馴染みのある英語の発音で約80%理解できない状態で、聞き馴染みのない非ネイティブの方と話すと、理解しづらい可能性が高いからです。
また、比較的英語ネイティブの英会話のスピードは速いとされています。
なのでネイティブの英会話スピードが聞き取れる場合、非ネイティブと話した時に聞き取りやすいと感じることもあります。
③自分の意見がゆっくりでも伝えられた時
自分の意見がゆっくりでも伝えられた時になります。
②の理由と被りますが、自分の言いたいことを伝えられないと、非ネイティブの講師と話をしても伝えられないから。
もし、自分の意見を伝えられないと感じたときは、基礎の英語力をつけてからでも遅くはないはずです。
よって、プラスネイティブプランからスタンダードプランへの変更タイミングは、自分の意見がゆっくりでも伝えられた時です。
さあ、DMM英会話で賢くプランを選んで確実に英語力を伸ばそう!
この記事では、DMM英会話の失敗しない料金プラン選びを紹介しました。
DMM英会話では、「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」があります。
この2つの大きな違いは、以下の3点です。
- 価格
- 選択可能な講師
- 学習できる言語
DMM英会話をこれから始める英語初心者の方には、まずプラスネイティブプランから始めることをおすすめします。
再度理由をまとめると、
- 一番馴染みのある英語発音で教えてもらえる
- 日本人講師に細かな文法や英語の使い方を教えてもらえる
- ネイティブがよく使うフレーズを学べる
- 速いスピードにも慣れやすい
またプラスネイティブ プランで、基礎英語が身についたらプランをしても大丈夫です。
理由は、
- DMM英会話でのトータル料金を抑えて、別のサービスで使用する
- 非ネイティブの発音を聞くことに慣れる
だからこそ、いま勢いをつけて一度英語力を高めてみることで、あなた自身への自己投資を回収できるのも早まります。
今年ことは、英語がペラペラなあなたになって、光り輝きましょう!!
\さっそくお試しあれ〜/