今回はこのようなお悩みをスッキリさせます。
この記事では、
- どうしたら印刷できるの?
- データとしても保存できる?
- 印刷もデータ保存もできない教材はあるの?
DMM英会話の教材を上手に使って英語力を伸ばしたい方向けに、スクショを用いてまとめました。
わたしはよく印刷して、メモをしながら読むことがあります。
オンライン上だけで学習するよりも、紙上での学習も取り入れることで、たった半年でTOEIC400→900点のスコアアップに役立ちました。
英語に慣れていない時ほど、教材に直接書き込みをする方が、効率的に英語が学習ができるようになります。
記事内では撮ったスクショもたくさん載せているので、あなたも簡単に今すぐに印刷・データ保存(PDF化)できますよ!
丸わかり結論
DMM英会話教材の印刷とデータ保存
印刷 | データ保存(PDF) | |
---|---|---|
パソコン | 右クリックで印刷 | 印刷画面でPDF保存 |
スマホ | 下のアイコンから印刷 | 下のアイコンからPDF保存 |
印刷・データ保存できる教材
教材名 | パソコンできる? | スマホ(iPhone)でできる? |
---|---|---|
DMM英会話オリジナル教材 | OK | OK |
出版社教材 | NG | OK※ |
【DMM英会話】教材の印刷のやり方_簡単2ステップ
DMM英会話の教材を印刷する方法は簡単です。
印刷方法:パソコン
○手順①
教材のページを開いて、パソコンなら右クリックをして「印刷」
○手順②
印刷設定をして、「印刷」をクリック
印刷方法:スマホ(iPhone)
スマホ(iPhone)でDMM英会話の教材を印刷する方法を解説します。
○手順①
教材のページを開いて、スクリーン下中央の「」アイコンをクリック
○手順②
「プリント」をクリック
○手順③
指定するプリンターを選び、「プリント」をタップ
【DMM英会話】教材のデータ保存(PDF化)のやり方
それでは次は、DMM英会話の教材をデータ保存(PDF化)するやり方を紹介します。
データ保存(PDF化):パソコン
○手順①
教材のページを開いて、パソコンなら右クリックをして「印刷」
○手順②
プリンターから「PDFとして保存」を選択して、「保存」をクリック
○手順③
任意の保存先を選んだら、「保存」をクリック
データ保存(PDF化):スマホ(iPhone)
○手順①
教材のページを開いて、スクリーン下中央の「」アイコンをクリック
○手順②
「マークアップ」をクリック
○手順③
スクリーン下中央の「」アイコンをクリック
○手順④
「’ファイル’に保存」をタップ
○手順⑤
任意のファイルをタップ。
ここでは「ダウンロード」にDMM英会話教材をダウンロードしています。
○手順⑥
手順⑤で保存したファイルに教材が保存されていることを確認。
クリックすると教材が開けます。
DMM英会話の印刷・データ保存できる教材
DMM英会話の印刷・データ保存できる教材についてです。
印刷・データ保存できる教材
教材名 | パソコンできる? | スマホ(iPhone)でできる? |
---|---|---|
DMM英会話オリジナル教材 | OK | OK |
出版社教材 | NG | OK※ |
パソコンでもスマホ(iPhone)でも印刷・データ保存できる教材は、DMM英会話のオリジナル教材になります。
反対に、スマホでしか印刷・データ保存ができない教材は出版社教材です。
ただし、教材の全てが印刷できるわけではありません。
見分け方は簡単で、
- オレンジの鳥(?)のマーク:DMM英会話のオリジナル教材。
- 教材のデザインが載っているもの:出版社教材
DMM英会話の教材ページにいくと、以下のような画面が見れます。
このオレンジの鳥(?)のマークが付いていれば、全て印刷・データ保存可能な教材です。
ただ、以下のようなデザインになっている教材は、書店などで出版されている教材なので、印刷・データ保存ができません。
ただしお伝えしたようにスマホであれば、かろうじて印刷・データ保存ができる場合もあります。


このような感じになってしまうので、基本は印刷できないんだなって思う方がいいですね。
ちなみに、パソコンでは完全に白紙の状態で、何も見えませんでした。
出版社教材をスマホで印刷する方法
DMM英会話のオリジナル教材を印刷するよりも、面倒です。
といっても、「①データ保存→②印刷」の流れになるだけなので、簡単。
だから先ほどお伝えした手順(データ保存)を踏んだ後に、以下のステップを行うと印刷ができるようになります。
また面倒ですが、「①スマホでデータ保存→②パソコンにデータを送る→③パソコンから印刷」という流れも可能。
出版社教材を紙媒体で欲しいとき
じつは、出版社教材は紙の教材をで購入することができます。
これまでに出版社教材を「レッスン時間以外の時に見たい!」となった時ってありませんか?
オリジナル教材は24時間いつでも見て印刷することができますが、出版社教材は「レッスン中」しか見えないし、印刷も期待できないんですよね。
だから、「予習も復習もできない…」という状態。
こうなると英語学習への支障も出てきますし、わたしは自分で購入しました。
例えば、めちゃくちゃ人気の「瞬間英作文」は、アマゾンや楽天などで簡単に購入することが可能です。
しかもこの教材はCD付きなので、レッスン外でもネイティブの音声を聞くことができるので、確実にあなたのリスニング力も上げてくれます!
出版社教材は書店やAmazonで簡単に購入ができるので、購入するとでレッスン外の時間でも効率的に勉強することが可能です!
今すぐDMM英会話の教材の印刷・データ保存(PDF化)をやってみよう!
DMM英会話の教材の印刷・データ保存(PDF化)は簡単にできてしまいます。
再度まとめると、
DMM英会話教材の印刷とデータ保存
印刷 | データ保存(PDF) | |
---|---|---|
パソコン | 右クリックで印刷 | 印刷画面でPDF保存 |
スマホ | 下のアイコンから印刷 | 下のアイコンからPDF保存 |
DMM英会話の印刷・データ保存できる教材
教材名 | パソコンできる? | スマホ(iPhone)でできる? |
---|---|---|
DMM英会話オリジナル教材 | OK | OK |
出版社教材 | NG | OK |
出版社教材は、スマホでもページの後半が白紙になってしまうことが多いので、あまり期待しない方がいいですよ。
印刷できないことでイライラしてしまうのであれば、Amazonでポチって効率的に勉強を始めることをおすすめします。
ぜひ参考にしてみてくださいね!